- 会社の給料だけでは生活が厳しい
- 将来のため、今のうちに少しでもお金を稼ぎたい
- 普通に生活は出来るけど、ちょっと贅沢するにはお金が足りない
- 自由に使えるお金が欲しい
色々な理由でお金は必要ですよね。
こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です!
副業元年とも呼ばれた2018年から、本格的に副業を始めるサラリーマンが増えました。
- サラリーマン 副業
- 副業 おすすめ
- 副業 稼ぐ
- 副業 始め方
上記のようにネットで検索すると、たくさんの情報が出てきます。
ただ、「頑張って副業で稼ぐぞ!」と意気込むことは大切ですが、
- 稼げる副業って何があるの?
- 副業は何を基準に選べばいいの?
- 30代サラリーマンでも出来る副業って何がある?
と、副業選びで悩んで、結局始められない方がたくさんいるのも事実です。
私自身はこのブログをはじめ、フリマ販売・イベント企画・WEBライター・アルバイトなど、色々な副業をしてきました。
そんな私が考える、30代サラリーマンの副業選びのポイントは下記。
- 自由な時間と場所で取り組める
- スキルや経験が活かせる
- 初期投資が少ない
- 稼ぎたい金額と期間で選ぶ
- 無理なく続けられるかで選ぶ
この記事では30代サラリーマンの副業の選び方についてご紹介します。
- 30代から始める副業!サラリーマンでも出来る副業ってなにがある?
- サラリーマンの副業|月10万円を楽しみながら稼ぐ方法
この記事の目次
副業の選び方|30代サラリーマンの副業選びのポイント

30代サラリーマンの副業選びのポイントは下記。
- 自由な時間と場所で取り組める
- スキルや経験が活かせる
- 初期投資が少ない
- 稼ぎたい金額と期間で選ぶ
- 無理なく続けられるかで選ぶ
- 空いた時間に気分転換もかねて違う仕事がしたい
- カードの引き落としがあるから、手っ取り早く10万円稼ぎたい
など、あなたが副業する理由が上記のような場合であれば、副業バイトでサクッと稼ぐことが出来ます。
関連記事>>サラリーマンの稼げるバイト探しのコツ|30代から始める副業
副業で長くしっかり稼ぎたいのであれば、後述するポイントを参考に副業を選んで下さいね。
自由な時間と場所で取り組める
副業に取り組むサラリーマンの1番の悩みは副業に使える時間が少ないことです。
本業もそこそこ忙しく、結婚して家庭もある方であれば副業に使える時間は、平均して2〜3時間程度ではないでしょうか。
例えばですが、
- 本業:9時〜18時
- 副業:20時〜24時(コンビニでバイト)
こんなスケジュールで副業も出来なくはないですが、そのうちしんどくなって続かないでしょう。
今ではパソコンやスマホ1台あれば、時間や場所にとらわれず取り組める副業もたくさんあります。
スキルや経験が活かせる
30代サラリーマンが副業をするとき、武器になるのが本業で得たスキルや経験です。
4月に入り新しい仕事が2つ決まった。
(来週にはもう1つ決まる予定。)もちろん「現場」に行かないと行けないけど、
・日当15,000円
・受注30,000円/件
これは魅力的👍🏻どれも本職を活かした通信関係の仕事。
経験・知識・スキルは最大限活かさないと損!#サラリーマン #副業
— ユウキ (@nyuki_1106) April 8, 2018
上記の内容は携帯電話の販売と光回線の営業です。
私の本業は通信キャリアの営業マンなので、どちらも本業で得たスキルや経験を活かした副業です。
その他にも営業職であれば、
- 営業代行
- 講師業
- 商談アポのセッティング
などもこれまでのスキルや経験を活かせます。
check>>ビジネスマンのための副業サービス【Saleshub(セールスハブ)】
初期投資が少ない
副業を始めるにあたり、初期投資の負担が大きいものは避けましょう。
稼ぎたいと思って始め、かつ、必ず稼げる保証もないのが副業です。
そんな中、初期投資で大きなお金を使ってしまうのは大きなリスクです。
- 起業塾(オンラインサロン含む)の入会金として5万円
- 副業の教材費として10万円
- 副業のコンサルティング費用として月15万円
など。
上記は極端な例ですが、これから副業で稼ぎたい人を狙った稼ぎ方があるのも事実です。
これから副業を始める際は、初期投資がほとんどかからないものを選ぶのが堅実です。
稼ぎたい金額と期間で選ぶ
▼今すぐ月1〜3万円のお金を稼ぎたい
- 不用品販売(転売)
- アルバイト
- クラウドソーシング
これらは即金性があり、今すぐお金が欲しいときにサクッと稼ぐことが出来ます。
▼副業で長く月5万円以上のお金を稼ぎたい
- ブログ・フィリエイト
- スキル販売
- 動画配信
これらは稼げるまでに少し時間はかかりますが、月5万円〜月10万円もしくはそれ以上に大きく稼げるようになります。
無理なく続けられるかで選ぶ
副業だからといって楽して稼げるワケではありません。
副業で長くしっかり稼ぎたいと思うなら、無理なく続けられるかも大事です。
時間的、体力的に続けられるかもですが、副業を楽しむことが無理なく続けるコツです。
選んではいけない副業

副業では選んではいけない副業もあります。
選んではいけない副業は下記。
- 誰でも出来る
- 簡単に稼げる
- 初期投資が高い
- 仲間と一緒に稼ごう
ひとことで言うと怪しい副業です。
- スマホだけで月収30万円
- 誰でも簡単に月50万円稼げる
- 1日10分の片手間作業で月収100万円
など。
インターネットやSNSを見ていると、こんな言葉で副業を勧めてくる人がいます。
これらは詐欺まがいやマルチなどの可能性が高いので、ひっかからないように注意しましょう。
30代から始められるおすすめの副業

この記事では副業選びのポイントと、選んではいけない副業についてご紹介してきました。
ここでは30代から始められるおすすめの副業をご紹介します。
フリマ販売
誰でも手軽に始められるのがフリマ販売です。
最初は自宅にある不用品の販売から始めると、フリマ販売はリスクが少なく始めることが出来ます。
- スマホがあれば始められる
- 自宅にある不用品が商品になる
- 売れてから入金までがスピーディー
と、フリマ販売は今すぐ稼ぎたい方にもおすすめの副業です。
その他、メルカリやラクマではハンドメイド作品もたくさん販売されています。
モノづくりが好き、趣味でハンドメイドをしているなら、ぜひ出品してみましょう。
スキル販売
クラウドワークス やココナラ
を使えば、あなたのスキルを活かして稼ぐことが出来ます。
これらはネットであなたのスキルや得意を販売できるサービスです。
- 似顔絵、アイコン作成
- 動画作成、編集
- WEBデザイン、サイト作成
- 営業代行
- 資料作成
- WEBライティング
スキル販売は基本的にはネット上で完結するので、作業をする時間や場所は自由です。
また、実績をつんで単価が上げたり、お得意様を作れば月5万円・10万円と大きく稼ぐことも可能です。
check>>TVCMで話題のココナラ
check>>日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
ブログ
ブログのメリットは下記の通り、この記事でご紹介した副業選びのポイントとほぼ同じです。
- 時間と場所を選ばない
- 誰でも手軽に始められる
- 初期投資がほぼかからない
- 自分の経験を活かせる
- ストック収入を作ることができる
ブログで稼ぐ仕組みは広告収入を得ることで、あなたのブログに広告を貼り、その広告から商品が売れたりクリックされると報酬が入ります。
ブログは記事が読まれるようになるまで少し時間がかかるので、すぐに稼げる副業ではありません。
ただ、1度稼げるようになると長く大きく稼げる可能性があります。
まとめ
この記事では30代サラリーマンの副業の選び方についてご紹介しました。
- 自由な時間と場所で取り組める
- スキルや経験が活かせる
- 初期投資が少ない
- 稼ぎたい金額と期間で選ぶ
- 無理なく続けられるかで選ぶ
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ではまた。
▼こちらの記事もオススメ!