- iPadで出来ることってなんだろう?
- iPadがあれば便利になる使い方ってなに?
- iPadは良いって聞くけど、魅力や人気の理由ってなに?
iPadを使ったことがない方、iPadを買おうか悩んでいる方はこんなギモンを持っていますよね?
2018年現在、iPhone(スマホ)は1人1台持っているのが当たり前になりました。
また、自分専用のパソコンを持っている方も増えましたよね。
そんな中、iPad(タブレット)を使っている方も多くなっていますが「どう使うのかよく分からない」と言うのがあなたの気持ちではないでしょうか?
こんにちは!iPadユーザーのユウキ(@nyuki_1106)です。
私自身、
- スマホはiPhone
- タブレットはiPad
- パソコンはMacBook Air
と、Apple製品を愛用しています。
1番最後に使い始めたのはiPadでしたが、私もiPadを使うまであなたと同じギモンを感じていました。
結論からいうと、iPadだけで出来ることはほとんどありません。
ただし、iPadがあれば便利になる使い方はたくさんあります!
iPadの使い方で基本になるのは主にこの3つ。
- インターネット(WEBブラウジング)をする
- メール、SMS(Cメール)、FaceTimeを使う
- iPad用のアプリを使う
あなたが普段使っているiPhone(スマホ)と変わらないので、初心者の方でも難しくありません。
また、iPadの特徴は画面が大きく持ち運びがしやすいことで、
- 動画を見る
- 読書をする
- ノートやパソコン代わりに使う
こんな時にiPadを使えばとても便利になります。
しかし、詳しくは後述しますがSNSの利用・読書・動画を見ることなどはiPhone(スマホ)でも出来ます。
また、資料作成やブログを書いたりするのはパソコンの方が使いやすいです。
ただ、使い始めると人気なだけの魅力や理由がiPadにはあると感じています。
この記事では
- iPadを買おうか悩んでいる
- iPadを使うのは初めて
- iPadの使い方がよく分からない
と、いうiPad初心者のあなたに向けて、iPadの使い方や便利に出来ることについてご紹介します!
iPadに興味を持っているあなたもぜひこの記事を参考にして下さいね。
\初めてのiPadにオススメの1台/
この記事の目次
【初心者向け】iPadの使い方

- iPadを買おうか悩んでいる
- iPadを使うのは初めて
- iPadを使って何ができるんだろう
iPadを使ったことがない方はこんなギモンがありますよね?
私もiPadを使うまでは同じギモンを感じていました。
初心者の方向けiPadの使い方ですが、
- インターネット(WEBブラウジング)をする
- メール、SMS(Cメール)、FaceTimeを使う
- iPad用のアプリを使う
iPadでひとまずこの3つが出来ると覚えておけばOKです!
iPadには便利な使い方もたくさんありますが、あなたが使っているiPhone(スマホ)と使い方はほとんど同じと思ってもらって大丈夫です。
iPadだけが出来ることってあるの?
結論を言うと「iPadだけ」が出来ることはほとんどありません。
- インターネット閲覧(ネットサーフィン)の利用
- LINEやツイッターなどのSNS
- YouTubeなどで動画を観る
- 電子書籍で本やマンガを読む
など、あなたがいつもしていることのほとんどはiPhone(スマホ)でも出来ます。
ただ、それでも人気なのがiPadです。
この記事ではそんなiPadの便利な使い方についてご紹介します。
iPadがあれば便利な6つの使い方

- iPhone(スマホ)のように持ち運びしやすい
- iPhone(スマホ)より大きな画面
- すぐにインターネットにつながる
iPadの主な特徴はこの3つ。
このiPadの特徴をふまえて、iPadがあれば便利な6つの使い方についてご紹介します。
インターネット閲覧(ネットサーフィン)をする
iPadで1番よく使うのはインターネット閲覧(ネットサーフィン)です。
インターネットはiPhone(スマホ)でも使えますが、iPadは画面が大きい分だけ見やすくて使いやすいです。
画面の大きさで言えばパソコンも同じくですが、iPhone(スマホ)のようにソファやベッドで横になりながら使える、と言うのがiPadの嬉しいポイントです。
テレビ電話をする
iPadはテレビ電話をするときも、画面が大きいので便利に感じます。
iPadにはFace Time(フェイスタイム)が元から入っていますが、
- LINE(ライン)
- Skype(スカイプ)
- Zoom(ズーム)
など、テレビ電話が出来るアプリを入れることも出来ます。
友達だけでなく、離れて暮らす両親や祖父母、単身赴任中のパパとテレビ電話をするときなどにもiPadは大活躍します。
ノート・メモ帳として使う
iPadはノート・メモ帳として使うことが出来ます。
2020年現在、販売されているすべてのiPadは専用のタッチペン(アップルペンシル)が使えます。
- 大人 ⇒ ノート・メモ帳
- 子ども ⇒ お絵かき(ラクガキ)帳
こんな風に家族みんなでiPadを使うことが出来ます。
本(電子書籍・雑誌など)を読む
iPadを使うならぜひ活用したいのが本(電子書籍・雑誌など)を読むことです。
小説・マンガ・ビジネス書・雑誌など、紙の本ではなく電子書籍を買って読む方も増えましたよね。
本(電子書籍・雑誌など)を読むとき、iPhone(スマホ)より画面の大きいiPadの方が快適に読めるのは言うまでもありません。
また、iPadの中に何冊分もデータを入れて持ち歩けるうえ、本棚のスペースもすっきりします。
雑誌やマンガが定額で読み放題のブック放題もおすすめのサービスです。
おすすめ>>初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】
動画(アニメや映画など)を楽しむ
iPadは画面が大きく、持ち運びもしやすいので動画を楽しむのに最適です。
YouTubeなど、インターネット動画を見るかたも多くなりましたよね。
また、最近ではAmazonプライム・ビデオをはじめ、HuluやU-NEXTなどの動画配信サービス(VOD)も人気です。
- Amazonプライム・ビデオ
(30日間無料トライアル付)
- Hulu(フールー)
(2週間無料トライアル付)
- U-NEXT(31日間無料トライアル付)
- リビングでくつろぎながら動画を見る
- カフェでちょっとした待ち時間に動画を見る
- ベッドで横になりながら動画を見る
iPadはこんなときにも便利に使うことが出来ます。
カーナビとして使う
iPadの便利な使い方の1つにカーナビとしての活用があります。
iPadにもGPSが搭載されている「Wi-Fi + Cellularモデル」があり、GoogleマップやYahoo!カーナビなどのアプリを使えば、iPadをカーナビとして使うことが出来ます。
iPhone(スマホ)でも使ったことがあると思いますが、画面の大きいiPadなら便利で使いやすいのは言うまでもありませんよね。
iPadはどれを選べばいい?種類や選び方について

iPadは現在、下記4つのモデルが販売されています。
- iPad Pro
- iPad Air
- iPad(無印)
- iPad mini
「iPadの種類と選び方|キャリアの人があなたにオススメのiPadを教えます!」という記事でご紹介していますが、iPadはあなたの使い方にあわせて最適な1台をえらぶことが出来ます。
また、
- 使い方にあわせてモデルを選べる
- 幅広い使い方ができる
- 1台のiPadを家族みんなで便利に使える
と、この記事でもご紹介したようにiPadは便利な使い方がたくさんあり、1台のiPadを家族みんなで活用することができます。
こんな方はiPadを使うとオススメ
- iPhone(スマホ)でよく動画をみる方
- 電子書籍で本やマンガを読む方
- 外出先で資料作成などされる方
- お子さんをお持ちのパパさん、ママさん
これらに当てはまる方はiPadを使うことを特におすすめします。
この記事でお話させて頂いたように、iPadだけで出来ることはそこまでありません。
ただ、iPadがあれば便利になることはたくさんあります。
まとめ
この記事では
- iPadを買おうか悩んでいる
- iPadを使うのは初めて
- iPadの使い方がよく分からない
と、いうiPad初心者のあなたに向けて、iPadの使い方や便利に出来ることについてご紹介しました!
iPhone(スマホ)やパソコンを1人1台持っているのが当たり前になっている現在、「iPad(タブレット)っているの?」と、思いますよね。
iPadは使い始めるまではギモンに感じることもありますが、いざ使ってみるととても便利で手放せなくなります。
- iPadに興味がある
- iPadを買おうか悩んでいる
あなたも、ぜひiPadを使ってみて下さいね!
\初めてのiPadにオススメの1台/
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ではまた。
▼続けて読みたい記事!