- 楽しみながら出来る副業がしたい
- すぐにお金になる副業がしたい
- 副業で稼ぎたいけどツラい仕事はいや
- 副業が会社にバレるのがこわい
副業元年と呼ばれる2018年から、サラリーマンの副業に関する話題をよく見たり聞いたりするようになりました。
しかしサラリーマンの副業と言えば、まだまだ空いた時間でのアルバイトをイメージする人も多いかもしれません。
ただ、最近ではパソコンやスマホ1台あれば、誰かに雇われずとも稼げる副業が増えています。
こんにちは!副業サラリーマンのユウキ(@nyuki_1106)です!
今、私が副業で稼いでいる金額は月に約10万円ほどです。
私自身、アルバイトもしていますが、今はブログやフリマ販売などで会社の給料以外からの収入を得ています。
また、これまでにイベント企画をしたり、クラウドワークス でWebライターをしていたこともあります。
「サラリーマンの副業|趣味を活かした『イベント企画』で稼いだ話」と言う記事でお話していますが、当時はイベント企画だけで月10万円ほどの収入を得ていました。
イベント企画は
- あなたも楽しみながらできる
- 参加者のニーズが高い
- 稼ぐ仕組みがシンプル
- あなたの都合に合わせて企画できる
- 会社にバレるリスクもほぼない
と、サラリーマンでも取組みやすい副業です。
参加してくれる人、会場となるお店の人などとの細かな調整や交渉は必要になりますが、
- 飲み会などの主催(幹事)が苦にならない
- 周りの人に楽しんでもらうことが好き
- 知り合いの輪を広げていきたい
そんな方にイベント企画はオススメの副業です。
この記事では私の体験談もふまえて、イベント企画で稼ぐための具体的なやり方をご紹介します。
イベント企画で稼ぐ仕組み

イベント企画で稼ぐ仕組みはとてもシンプルです。
- 参加してくれる人を集める
- お店に交渉してコース等の値段を少し安くしてもらう
- 参加費を利益が出るように調整する
お店に支払うお金は決まっているので、参加してくれた方の人数分だけ利益が出ます。
もちろん参加出来なくなってしまう方、ドタキャンする人も少なからずいるので、予定とキッチリ合うことは少ないですが…。
イベント企画で稼ぐための具体的な手順

私がしていたイベント企画は
- 1人あたりの利益は平均して1,000円
- 参加人数は多くても1回あたり50名ほど
- 大きなイベントは平均して月1~2回
- 小さなカップリングイベントを平均して週1回
だいたいこんな感じでイベントの主催(幹事)をしていました。
そしてイベント企画で稼ぐための具体的な手順はこちら。
- まずは友達(知り合い)を増やす
- 会場となるお店を見つける
- テーマを決めて小さなイベントから始める
- 定期的に主催(幹事)のイベントを続ける
- ある程度、人が呼べるようになったら規模を大きくする
- 毎回、内容を変えて月1回でも大きなイベントを開く
そしてイベント企画で稼ぐために大切はことは
- とにかく友達(知り合い)を増やすこと
- 企画や連絡をマメにすること
この2つです。
まとめ
この記事では私の体験談もふまえて、イベント企画で稼ぐための具体的なやり方をご紹介しました。
私はイベント企画で月10万円ほどの副業としての収入を得ていましたが、決してラクに稼いでいたワケではありません。
「サラリーマンの副業|趣味を活かした『イベント企画』で稼いだ話」と言う記事でお話していますが、私自身が楽しんでイベント企画をしていたら、結果的に月10万円ほど稼げるようになっていた。
と、言うのが正直な気持ちです。
ただ、この記事の冒頭でお話した通り、
- 飲み会などの主催(幹事)が苦にならない
- 周りの人に楽しんでもらうことが好き
- 知り合いの輪を広げていきたい
と言う方にイベント企画はオススメの副業です。
あなたの趣味を活かして楽しめる副業をしたいと思っているなら、ぜひこの記事を参考にして下さいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ではまた。
▼次に読みたい記事!