ページが見つかりませんでした – Just another WordPress site https://y-turningpoint.com Just another WordPress site Tue, 10 Jan 2023 03:20:45 +0000 ja hourly 1 141675158 【パナソニック ドラム式洗濯乾燥機】買って良かった!初めてのドラム式洗濯機の感想(Panasonic NA-LX125AR) https://y-turningpoint.com/na-lx125ar-thoughts Mon, 14 Feb 2022 11:00:16 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2452 結婚&子どもが産まれてからも、独身時代から使っている縦型洗濯機を使い続けていた我が家。

 

洗濯機って新しいのが欲しいと思ってもなかなか買い替えるハードルが高いですよね。

 

  • 種類が多くてどれがいいか悩む
  • 壊れてないからまだ買い替えはいいか
  • シンプルに高い

 

と、新しい洗濯機を買うのは後まわしにしがちです。

 

我が家もなんだかんだ3年くらい新しい洗濯機が欲しいなと思いながら、買い替えずにいました。

 

が、先日、念願のドラム式洗濯乾燥機を買いました

 

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です。

 

我が家が買った洗濯機はパナソニックのNA-LX125AR(2021年11月発売モデル)です。

 

初めてのドラム式洗濯機ですが、控えめに言って最高です。

 

 

ドラム式洗濯乾燥機は高い買い物なので、すごく悩みましたが本当に買って良かったです。

 

  • ドラム式洗濯乾燥機を使った感想が知りたい
  • パナソニックのドラム式洗濯機を買おうか考えている

 

そんなあなたはぜひこの記事を参考にして下さいね。

 

パナソニック NA-LX125AR

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 右開き マットホワイト NA-LX125AR-W
created by Rinker

 

ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)を使った感想

【パナソニック ドラム式洗濯乾燥機】買って良かった!初めてのドラム式洗濯機の感想(Panasonic NA-LX125AR)

先日、念願のドラム式洗濯乾燥機を買いました。

 

我が家が買った洗濯機はパナソニックのNA-LX125AR(2021年11月発売モデル)です。

 

ドラム式洗濯乾燥機を使った感想ですが、控えめに言って最高です。

 

我が家が洗濯機に1番求めていたのは『乾燥機能』ですが、やっぱり乾燥機能があるだけで洗濯ストレスが激減したので、それだけで買って良かったと感じています。

 

パナソニック NA-LX125AR

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 右開き マットホワイト NA-LX125AR-W
created by Rinker

 

ドラム式洗濯乾燥機の良いところ

ドラム式洗濯乾燥機を買って特に良かったと感じたのはこちら。

 

  • 乾燥機能が快適すぎる
  • 洗濯ストレスが激減

 

 

上記ツイートでも言っていますが、『乾燥機能』は本当に神です。

 

  • 天気や季節を気にすることなく洗濯が出来る
  • 乾燥中の音も静かだから夜中も気にならない
  • 外干しするより洗濯物がふわふわしてる

 

と、じっくり検討してドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)を買って良かったと感じています。

 

なにより洗濯物を干さなくて良いと言う洗濯ストレスが激減したことが本当に嬉しい

 

ドラム式洗濯乾燥機の悪いところ

ドラム式洗濯乾燥機を買って悪い(残念)に感じたことはこちら。

 

  • 脱水中、想像以上に大きい音が出てビックリした
  • 乾燥したら、やっぱり多少縮んでしまうものがあった

 

 

ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)は洗濯&乾燥中は静かですが、脱水中だけは違いました。

 

洗濯機がめっちゃ頑張って大きい音がしていたので初日はビックリしました…。笑

 

とは言え、夜中に洗濯できないか?と言われるとそうでもなく、普通に洗濯まわしながら寝ています。

 

また、我が家はマンションですが苦情も来てないので問題ありません。

 

パナソニック NA-LX125AR

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 右開き マットホワイト NA-LX125AR-W
created by Rinker

 

ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)を買って変わったこと

【パナソニック ドラム式洗濯乾燥機】買って良かった!初めてのドラム式洗濯機の感想(Panasonic NA-LX125AR)

ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)を買って、1番変わったことは洗濯ストレスが激減したことです。

 

独身時代から洗濯が大嫌いだった私。

 

その理由は洗濯物を干すことが面倒くさいから。

 

  • 洗濯物を干すのが面倒くさい
  • 洗濯終わった「ピー」音で干さなきゃってストレス
  • 特に梅雨の時期や冬場は洗濯物がたまってストレス
  • 冬場は寒空の下、干す&取り込む作業をしなければいけないストレス
  • 部屋干しは場所を取り、乾きも悪いので洗濯物がジャマでストレス

 

など。

 

洗濯嫌いからしたらストレスでしかないですよね。

 

ただ、ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)を買ったことで、ボタン1つで洗濯から乾燥までしてくれるので、これら洗濯ストレスが激減しました。

 

ドラム式洗濯乾燥機は高かったですが、本当に買って良かったです。

 

パナソニック NA-LX125AR

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 右開き マットホワイト NA-LX125AR-W
created by Rinker

 

我が家のドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)

【パナソニック ドラム式洗濯乾燥機】買って良かった!初めてのドラム式洗濯機の感想(Panasonic NA-LX125AR)

我が家が買った洗濯機はパナソニックのNA-LX125AR(2021年11月発売モデル)です。

 

▼NA-LX125ARのスペック

  • 容量(洗濯/洗濯〜乾燥):12/6 kg
  • 使用水量(洗濯/洗濯〜乾燥):83/55 L
  • 運転時間(洗濯/洗濯〜乾燥):32/119 分
  • 運転音(洗い/脱水/乾燥):32/42/46 dB
  • 乾燥方式:ヒートポンプ

※洗剤自動投入・温水洗浄・ナノイーX・Wi-Fi(スマホ連動)・風呂水ポンプの機能は無し

 

 

上記ツイートの通り、ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)は上位モデルではありません。

 

流行りの洗剤自動投入や温水洗浄は上位モデル( NA-LX129A NA-LX127A)に付いています。

 

上位モデル(NA-LA129A・NA-LA127A)にしなかった理由

我が家が上位モデル( NA-LX129ANA-LX127A)ではなく、NA-LX125ARにした理由は大きく2つ。

 

  • 値段が5万〜10万円も違う
  • 乾燥機能はほとんど変わらない

 

今回、洗濯機に求めていた1番の機能は乾燥機能。

 

洗剤の自動投入があるかないかで5万円も値段が変わったので、我が家は迷わずNA-LX125ARに決めました。

 

 

もちろんお金に余裕があるなら上位モデル( NA-LX129ANA-LX127A)も考えていました。

 

ただ、便利機能が無くて困っている(不便に感じている)ことは特にありません

 

パナソニック NA-LX125AR

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 右開き マットホワイト NA-LX125AR-W
created by Rinker

 

まとめ

この記事ではドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)を使った感想についてご紹介しました。

 

ドラム式洗濯機乾燥機は控えめに言って最高です。

 

乾燥機能はとても快適で、洗濯ストレスが激減しました。

 

洗濯機選びで、初めは縦型の洗濯乾燥機を考えていましたが、ドラム式にして本当に良かったです。

 

ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック NA-LX125AR)は、高かったけどそれだけの価値があります

 

ドラム式洗濯機乾燥機って実際どうなの?と、思っているあなたもぜひこの記事を参考にして下さいね。

 

パナソニック NA-LX125AR

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 右開き マットホワイト NA-LX125AR-W
created by Rinker

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ではまた。

 

]]>
2452
シルバニアファミリーは何歳から遊べる? https://y-turningpoint.com/sylvanian-age Sat, 12 Feb 2022 11:00:12 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2438
  • シルバニアファミリーは何歳から遊べる?
  • シルバニアファミリーをプレゼントして楽しく遊んでくれるかな?
  • 初めて買うシルバニアファミリーはどれがいい?

 

シルバニアファミリーは30年以上も愛され続けているおもちゃです。

 

私たち親世代も子どもの頃に遊んだと言う方も多いですよね。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です。

 

子どもへのプレゼントで必ず候補にあがるのがシルバニアファミリーです。

 

ただ、我が家もそうでしたが、特に気になるのは何歳から遊べるの?(買ったらいいの?)と言うことですよね。

 

我が家の場合、2歳のときに初めてシルバニアファミリーを買いましたが、簡単な遊びから繰り返し楽しそうに遊んでいました。

 

また、5歳になった今でもシルバニアファミリーはお気に入りのおもちゃで、長く遊んでくれています。

 

▼初めてのシルバニアにおすすめ▼

シルバニアファミリー 赤い屋根の大きなお家
created by Rinker
シルバニアファミリー はじめてのシルバニアファミリー
created by Rinker

 

シルバニアファミリーは何歳から遊べる?

シルバニアファミリーは何歳から遊べる?

シルバニアファミリーの対象年齢は3才〜となっています。

 

ただ、我が家で初めてシルバニアファミリーを買ったのは2歳のときでした。

 

やっぱり2歳じゃまだ早い?と思っていましたが、実際は2歳でも問題なく遊んでいました。

 

  • 人形の服を脱がして遊ぶ
  • お風呂やトイレを使って遊ぶ

 

もちろん難しい遊びは出来ないので、上記のように簡単な遊びを楽しそうに繰り返していました。

ちなみに…
下の子はさらに早くて、1歳半ごろからシルバニアファミリーで遊んでいました。

 

小さい子どもは誤飲と紛失に気をつけよう

シルバニアファミリーは小さいパーツがとても多い

 

  • コップやお皿などの食器類
  • お菓子などの食べ物類

 

などなど。

 

お人形さん用の小道具なのでめっちゃ小さいです。

 

なので、まだおもちゃを口に入れてしまう可能性のある2歳(3歳でも)の時期は出さずに保管しておきましょう。

 

2歳〜3歳ぐらいであれば、お家・ベッド・お風呂などの家具と人形だけで十分楽しんで遊べます。

 

小さなパーツだけ100均などでも買える収納ケースに入れておくと良いです。

パーツケース
created by Rinker

 

初めてのシルバニアファミリーの選び方

シルバニアファミリーは何歳から遊べる?

シルバニアファミリーは種類がたくさんあるので、どれを選べばいいか迷いますよね。

 

初めてのシルバニアファミリーを選ぶときのポイントはこちら。

 

▼初めてのシルバニアの選び方

  • 大きめの家から選ぶとそろえやすい
  • 家具も大きめの物から買っていく
  • セット商品から集めていく

 

初めてにおすすめのシルバニアファミリーのお家

初めてにおすすめのシルバニアファミリーはこの2つ。

 

  • 赤い屋根の大きなお家
  • はじめてのシルバニアファミリー

 

今では他にも買い足していますが、我が家が初めに買ったシルバニアファミリーのお家は上記の2つでした。

 

▼初めてのシルバニアに選んだ理由

  • 人形と家具も付いているので最低限の遊びが出来る
  • 同じシリーズなので合体させて遊ぶことが出来る
  • 「シルバニアと言えばこれ!」

 

やはり初めは定番のお家(セット)から買うのがおすすめです。

 

▼その後、どんどん増えました。

 

まとめ

この記事ではシルバニアファミリーは何歳から遊べる?と言うギモンに対して、我が家の経験を基にご紹介しました。

 

シルバニアファミリーの対象年齢は3才〜ですが、2歳の子どもでも楽しく遊ぶことが出来ます

 

人形や大きめの家具を使っての簡単な遊びなら、ひたすら繰り返して遊んでいました。

 

ただし、シルバニアファミリーは小さいパーツも多いので、まだおもちゃを口に入れてしまう可能性がある場合は注意しましょう。

 

▼初めてにおすすめのシルバニアファミリー▼

シルバニアファミリー 赤い屋根の大きなお家
created by Rinker
シルバニアファミリー はじめてのシルバニアファミリー
created by Rinker

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ではまた。

 

▼合わせて読みたい記事!

ジープラングラールビコン JRVT062-BL

【おもちゃレビュー】ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL|3歳児でも遊べる防水ラジコン

2020年4月7日

 

]]>
2438
【ニフレル感想】エキスポシティのNIFRELに子連れで行ってきたのでレビュー https://y-turningpoint.com/nifrel-rep Mon, 17 Jan 2022 11:00:07 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2343 下の子が先日、2歳の誕生日だったので行ってきました。

 

NIFREL(ニフレル)へ。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です。

 

ニフレルに行くのは初めてではなく、2年半ぶり?くらい。

 

我が家の子どもたちは動物好きで、結果として今回のニフレルも子どもたちは満足していました。

 

ちなみに…
館内を1時間半ほどじっくり見てまわって、お昼ご飯をはさみ、再入場してもう1回楽しんで帰ったくらいです。

 

ただ、ニフレルの口コミを見ると賛否両論あるのも事実。

 

まだ行ったことが無い方からすると本当に楽しめるの?と、思いますよね。

 

この記事ではNIFREL(ニフレル)に子連れ(5歳&2歳)で行った感想や館内の様子について、写真たっぷりでご紹介します。

 

ニフレルに行こうか考えている方はぜひこの記事を参考にして下さいね。

 

NIFREL(ニフレル)とは?

【ニフレル感想】エキスポシティのNIFRELに子連れで行ってきたのでレビュー

ニフレルは水族館と動物園、美術館を融合した、子供から大人まで幅広い世代の感性を豊かにする「生きているミュージアム」です。

海遊館が大型水槽でダイナミックに環境を再現し自然を体感する展示なのに対し、ニフレルは生きものの個性にフォーカスを当て、

生きものそれぞれの魅力を直感的に感じられるさまざまな工夫をこらしています。

公式HPより

 

ニフレルは大阪府吹田市のエキスポシティの一角にある「感性にふれる」をコンセプトにした商業施設です。

 

 

補足
ニフレルのあるエキスポシティはショッピングモールのららぽーと、映画館、その他エンターテイメント施設などが併設されています。

 

ニフレルは「ミュージアム(美術館)」

ニフレルは水族館と動物園、美術館が融合した施設のため、結局なんなの?と、表現が難しい。

 

実際に行ってみると、公式情報で生きているミュージアムと案内している通り、ミュージアム(美術館)という表現が1番しっくりきます。

 

入場料金

▼ニフレルの入場料金

  • 大人(高校生/16歳以上):2,000円
  • こども(小・中学生):1,000円
  • 幼児(3歳以上):600円

※2歳以下は無料

 

我が家は大人2人、こども2人(5歳&2歳)で行ったので、計4,600円でした。

 

ニフレルキャッシュレス決済対応

 

尚、ニフレルは各種キャッシュレス決済が使えます。

 

チケット窓口では一般的なクレジットカード、電子マネー(交通系ICカード・ID等)、QRコード決済(PayPay・LINE Pay等)でチケットが買えます。

 

また、並ばず入館できるWEBチケットもあります。

 

混雑具合

今回は平日の朝(11時ごろ)から行ったので、チケット売り場も並ばず、館内もほとんど混雑していませんでした。

 

ただ、土日はエキスポシティも混雑するので、人は多くなります。

 

感染予防対策

ニフレル感染予防対策

 

ニフレルでは上記の通り、感染予防対策もしっかりされています。

 

  • マスクの着用
  • 入場口でのアルコール消毒
  • 館内の座席制限

 

など、安心して楽しむことが出来ます。

 

ニフレルの館内の様子を紹介

ニフレルの館内の様子

ニフレルはコンセプトごとに7つのゾーンに分かれています。

 

▼7つのコンセプトゾーン

  • いろにふれる
  • わざにふれる
  • およぎにふれる
  • かくれるにふれる
  • みずべにふれる
  • うごきにふれる
  • ひびきにふれる

 

「いろ」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(いろにふれる)

 

いろにふれるゾーンは空間自体が鮮やかな色で統一されています。

ニフレル|いろにふれるゾーン

 

展示されている魚たちもカラフル。

ニフレル|いろにふれる

 

「わざ」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(わざにふれる)

 

わざにふれるゾーンは色んなわざを持つ生き物が展示されています。

ニフレル|わざにふれる

 

この時はカクレクマノミの赤ちゃんも展示されていました。

ニフレル|わざにふれる

 

 

以前はわざにふれるゾーンに上記の魚が展示されていたのですが、今回行ったらもういませんでした。。

 

「およぎ」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(およぎにふれる)

 

生き物の色々なおよぎを観賞できるゾーン。

ニフレル|およぎにふれる

 

クラゲも展示されていて、ゆらゆらとおよぐ姿に癒されました。

ニフレル|およぎにふれる

 

「かくれる」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(かくれるにふれる)

 

その名の通り、かくれる(擬態)ことが得意な生き物にふれられるゾーンです。

ニフレル|かくれるにふれる

 

上の子のお気に入りのカメレオン。

ニフレル|かくれるにふれる

 

よーく探さないとどこに生き物がいるか、本当にわかりません。

ニフレル|かくれるにふれる

 

「みずべ」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(みずべにふれる)

 

ニフレルの目玉ゾーンの1つがここで、大型の動物たちが飼育されています。

 

ホワイトタイガーのアクアくんに会えます。

ホワイトタイガーのアクアくん(ニフレル)

 

▼この日のアクアくん。

 

イリエワニはぷかーっと浮かびます。

ニフレル|みずべにふれる

 

ミニカバはサービス精神旺盛で元気に動いています。

ニフレル|みずべにふれる

 

▼ミニカバはただただかわいい。

 

また、みずべにふれるゾーンにはカフェもあるので、休憩はもちろんランチも出来ます。

ニフレル|みずべにふれる

 

メニューはこちら。

ニフレル|みずべにふれる
ニフレル|みずべにふれる

 

「白いトラやき」や「食べる水」なんてメニューもあります。

 

「うごき」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(うごきにふれる)

 

うごきにふれるゾーンもニフレルの目玉の1つ。

 

ニフレルでは実際に生き物にふれることは出来ませんが、生き物との距離が1番近いゾーンです。

ニフレル|うごきにふれる

 

ペンギンは手を伸ばせば触れる距離感。

ニフレル|うごきにふれる

 

▼ペンギンも間近で見れます。

 

鳥たちは足元まできます。

ニフレル|うごきにふれる

 

カピバラは可愛い。

ニフレル|うごきにふれる

 

「ひびき」にふれるゾーン

ニフレルのコンセプトゾーン(ひびきにふれる)

 

ひびきにふれるゾーンは音と光で楽しませてくれる空間です。

 

ワンダーモーメンツ

ニフレルのコンセプトゾーン(ワンダーモーメンツ)

 

子どもたちお気に入りの場所です。

 

ワンダーモーメンツがある場所は少し広くなっているので、子どもたちは走りまわって遊んでました。

 

 

壁ぎわにはイスもあるので、ここで一息つくことも出来ます。

 

上から見てもキレイ。

ニフレルのコンセプトゾーン(ワンダーモーメンツ)

 

ニフレルの口コミ

ニフレルの口コミ(感想)

ニフレルについての口コミをまとめました。

 

ニフレルと検索すると、ひどいと出てくるので少し心配しながら行きましたが、え?何が??どこが??

という感じでした!!

水族館エリアはダイナミックな展示ではなく、ひとつの種類ごとにじっくり見られたり、部屋の色や魅せ方が工夫されていて、アート展の様です。

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/ck_12945.html

ニフレル(~に触れる)

動物に触れる…と言う意味ではないので動物には触れられません。

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/ck_12945_3.html

おもしろくない、海遊館のほうがよっぽどいい、また行きたいとか思わない

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/ck_12945_4.html

値段の割にやや狭めですが、レイアウトが工夫されており非常に美しいです。

ホワイトタイガーに関しては、「狭い所に閉じ込めて可愛そう」というレビューを多々拝見しましたが、住処の清潔さは保たれており、運動に不自由ないスペースは保たれていました。

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/ck_12945.html

 

 

ニフレルは子連れで楽しめる?

ニフレル感想|ニフレルは子連れで楽しめる

我が家は子連れ(5歳&2歳)でニフレルに行きましたが、動物好きの子どもたちはもちろん、大人も楽しめるところです。

 

実際に行って良かったところ・残念なところ

▼良かったところ

  • 施設がコンパクトにまとまっているので、飽きずに全部見てまわれる
  • 展示の仕方が工夫されていて面白い
  • 触れないけど、動物との距離が近い
  • 再入場できるので、自分たちのペースで楽しめる

 

▼残念なところ

  • 施設自体、広く無いので混雑時はじっくり楽しめない
  • 水族館、動物園のイメージで行くとギャップを感じる
  • 展示方法に賛否両論ある

 

まとめ

この記事ではNIFREL(ニフレル)に子連れ(5歳&2歳)で行った感想についてお話ししました。

 

ニフレルの口コミを見ると賛否両論あるものの、結果としてしっかり楽しめました。

 

ただ、ニフレルは水族館や生き物に触れる動物園と思って行くと、がっかりしますのでご注意下さい。

 

今回のニフレルは館内を1時間半ほどじっくり見てまわって、お昼ご飯をはさんで再入場してもう1回楽しんで帰りました。

 

おすすめはやはり空いている平日に行くのがベストです。

 

あなたもこの記事を参考にぜひ楽しんできて下さいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ではまた。

 

こちらの記事もおすすめ!

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ

2022年1月10日

子供の写真を残すなら!家族みんなで共有できる家族アルバムアプリ『みてね』が断然オススメ!

2018年2月13日

 

]]>
2343
【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ https://y-turningpoint.com/dinosaur-lab-rep Mon, 10 Jan 2022 11:00:52 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2312 年末にチケットを購入し、楽しみにしていたイベント「恐竜ラボ!ディノサバイバル」に行ってきました。

 

私が観賞したのは大阪公演 2日目(1月9日・NHK大阪ホール)です。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です!

 

上記ツイートの通り、「恐竜ラボ!ディノサバイバル」は子どもだけでなく大人(私)も大満足の内容でした。

 

この記事では恐竜ラボ!を観てきた感想、内容についてご紹介します。

 

恐竜ラボ!観賞のまとめ
  • 子どもだけでなく、大人も楽しめる!
  • 写真や動画撮影(SNSへの投稿含む)OKで想い出に残せる!
  • 座席はダイナミックシートがおすすめ!
  • 公演時間は60分で小さな子ども(5歳以下)でも、最後まで飽きずに観賞できる!

恐竜好きの子どもには本当におすすめの恐竜ショーなので、あなたもぜひこの記事を参考にして下さいね。

 

▼チケット購入はこちら▼

恐竜ラボ!チケットサイト

 

こちらの記事もおすすめ!

【ニフレル感想】エキスポシティのNIFRELに子連れで行ってきたのでレビュー

【ニフレル感想】エキスポシティのNIFRELに子連れで行ってきたのでレビュー

2022年1月17日

 

恐竜ラボ!ディノサバイバルの内容

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ
  • 大人も子どもも学んで楽しめるエデュテインメントショー
  • もっと知りたい!恐竜の特徴や謎に深く迫る!
  • ド迫力!大興奮!リアルな恐竜たちが動く、叫ぶ、咬みつく!

公式HPより

 

恐竜ラボ!はリアルな恐竜ショーですが、ただ面白いだけでなくしっかりと学びもあり子どもの好奇心をくすぐる内容です。

 

公演時間は60分と小さな子ども連れ(5歳以下)でも、最後まで飽きずに観賞出来ます。

 

また、写真や動画撮影(SNSへの投稿含む)OKと想い出に残せるのも嬉しいポイントです。

 

恐竜ラボ!を観た感想

 

私も実際に子ども(5歳&2歳)を連れて恐竜ラボ!を観てきましたが、恐竜好きの子どもには本当にオススメの恐竜ショーでした。

 

恐竜ラボ!ディノサバイバルの当日の様子を紹介

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ

 

恐竜ラボ!公演の様子
  • 恐竜がリアルで大迫力
  • 演者さんの掛け合いが面白い
  • クイズコーナーがあって恐竜について学べる

 

恐竜ラボ!の公演は上記の通り。

 

子どもはもちろんのこと、大人も一緒に楽しめる内容になっています。

恐竜ラボ!の感染予防対策

恐竜ラボ!も感染予防対策は下記の通り、しっかりされていました。

 

  • マスクを着用する
  • 入場口で体温を測る
  • 手指消毒もする
  • チケットの半券に名前と電話番号を記入する

 

また、感染予防対策で入場人数の制限(座席の間引き)がされているかと思っていましたが、会場は満席でした。

ただ、公演中に観客が声を出す(演者との掛け合い)は無いので、そこまで気になりませんでした。

 

帰るときは規制退場を行っており、ブロックごと(後ろの座席から)の退場を案内されます。

ちなみに…

我が家は最前列で観ていたので、退場は1番最後。

会場を出たのは終演から約30分後でした。 

 

恐竜ラボ!のグッズ販売

恐竜ラボ!ディノサバイバルのグッズ販売
恐竜ラボ!ディノサバイバルのグッズ販売

恐竜ラボ!で販売されているグッズは上記。

 

他の恐竜ショーと同じようにグッズ売り場は小さめでした。

 

グッズ売り場は常に列が出来ていましたが、レジは3つ4つあったので10分かからずに恐竜グッズを買うことが出来ました。

 

▼買った恐竜グッズ①(おすわりステゴサウルス)

恐竜ラボ!ディノサバイバルのグッズ販売
恐竜ラボ!ディノサバイバルのグッズ販売

 

▼買った恐竜グッズ②(おすわりティラノサウルス)

恐竜ラボ!ディノサバイバルのグッズ販売
恐竜ラボ!ディノサバイバルのグッズ販売

 

尚、恐竜ラボ!のグッズ売り場での支払いはクレジットカードOKでした!

 

VISA・JCB・MasterCard等、一般的なクレジットカードが使えますので、キャッシュレス派や当日現金を持ち合わせていない方も安心です。

注意
クレジットカードは使えますが、電子マネー(交通系ICカードやID・QUICPay等)・QRコード決済は使えませんのでご注意下さい。

 

恐竜ラボ!ディノサバイバルを楽しむ

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ

対象年齢は?

恐竜ラボ!ディノサバイバルは3歳以上有料、2歳以下は膝上観賞無料ということで、0歳から観賞可能です。

 

実際に会場に多かったのは3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)・小学生の子たちでした。

ちなみに…
我が家は5歳&2歳の子ども2人連れでしたが、どちらもしっかり楽しんでいました。

 

大人も楽しめる?

恐竜ラボ!は主人公の男の子を中心としたストーリー仕立てなので、内容はもちろん子ども向けです。

 

ただ、恐竜が生きていた時代のこと、進化についてなどをクイズ形式で紹介してくれるので、大人でも学びがありました。

 

また、実際に恐竜が出てきてからはとにかく大迫力で大人(私)も楽しめました

 

おすすめの座席は?

▼座席の選び方

  • ダイナミックシート:恐竜大好きなお子様連れ、大迫力の恐竜ショーを間近で体感したい場合
  • S・A席:小さなお子様、リアルな恐竜が怖い子ども連れの場合

 

▼チケット価格(大阪公演の場合)

  • ダイナミックシート:5,900円(税込)※前方7列目以内確約&オリジナルグッズ付き
  • S席:3,900円(税込)
  • A席:2,900円(税込)

※3歳以上有料、2歳以下は膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。

 

ダイナミックシートは恐竜との距離がとても近く、迫力の舞台を体感頂けます。

小さなお子様は泣き出してしまう可能性がございますので、ご購入の際はお子様とご相談頂く事を推奨しております。

※公式HPより

 

おすすめの座席は間違いなくダイナミックシートです。

 

 

我が家はダイナミックシートを購入、また、最前列での鑑賞しました。

 

上の子(5歳)はともかく、下の子(2歳)は泣いてしまうのでは?と思っていましたが、終始ご機嫌で楽しんでくれました

ちなみに…
もし泣いてしまっても会場内はざわざわ、かつ、あちらこちらで泣いているので、周りはそこまで気になりません。

 

恐竜ラボ!ディノサバイバルの口コミ

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ

 

恐竜ラボ!ディノサバイバルの今後の公演

【恐竜ラボ!ディノサバイバル感想】写真撮影OK!大阪公演レポ

大阪公演は1月8日(土)〜10日(月祝)の3日間で終了となりましたが、今後、関西エリアでは下記日程で開催されます。

 

  • 神戸公演:3月5日(土)~6日(日) 10:30 / 13:30 / 16:30 (神戸国際会館 こくさいホール)
  • 姫路公演:3月12日(土) 10:30 / 13:30 / 16:30 (アクリエひめじ)
  • 堺公演:4月30日(土) 10:30 / 13:30 / 16:30 (フェニーチェ堺)

 

▼チケット購入はこちら▼

恐竜ラボ!チケットサイト

 

まとめ

この記事では「恐竜ラボ!ディノサバイバル」を観てきた感想、内容についてご紹介しました。

 

恐竜ラボ!観賞のまとめ
  • 子どもだけでなく、大人も楽しめる!
  • 写真や動画撮影(SNSへの投稿含む)OKで想い出に残せる!
  • 座席はダイナミックシートがおすすめ!
  • 公演時間は60分で小さな子ども(5歳以下)でも、最後まで飽きずに観賞できる!

 

恐竜好きの子どもには本当におすすめの恐竜ショーでした。

 

あなたもぜひこの記事を参考に恐竜ラボ!を楽しんで下さいね。

 

▼チケット購入はこちら▼

恐竜ラボ!チケットサイト

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ではまた。

 

こちらの記事もおすすめ!

【ニフレル感想】エキスポシティのNIFRELに子連れで行ってきたのでレビュー

【ニフレル感想】エキスポシティのNIFRELに子連れで行ってきたのでレビュー

2022年1月17日
ジープラングラールビコン JRVT062-BL

【おもちゃレビュー】ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL|3歳児でも遊べる防水ラジコン

2020年4月7日

子供の写真を残すなら!家族みんなで共有できる家族アルバムアプリ『みてね』が断然オススメ!

2018年2月13日

 

]]>
2312
MacBook Airって何に使ってる? https://y-turningpoint.com/mac-what-use Fri, 24 Dec 2021 11:00:54 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2260  

  • MacBook Airで何する?
  • MacBook Airを何に使ってる?
  • MacBook Air 趣味
  • MacBook Air 活用
  • MacBook Air 楽しみ方

 

私のブログを見に来てくれる方はこんな風に検索して来てくれる方が多いです。

 

 

実際に私もMacBook Airを買ったことを話したら、こんな風に言われたからね。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です!

 

  • MacBook欲しいけど、使い道が分からない。
  • 買ったは良いけど使わなかったらもったいないからポチる勇気が出ない。

 

と、MacBook Airが欲しいけど最後の一押しが欲しいと思っているあなた。

 

普通に使う+やりたくなった時にやりたいことがすぐ出来る」のがMacBook Airです。

 

とりあえずMacBook Airを買っておけば間違いありません。

 

買って損はないです。

 

▼MacBook Airはこちら▼

 

▼関連記事

【MacBook Air レビュー】私がMacを選んだ5つの理由

【MacBook Air レビュー】私がMacを選んだ5つの理由

2018年1月29日

 

MacBook Airを何に使ってる?

MacBook Airって何に使ってる?

MacBook Airでしていること
  • ブログを書く
  • iMovieで動画編集
  • SNS
  • 動画視聴
  • 写真や動画の整理
  • ネットサーフィン
  • 資料やデータ作成

 

MacBook Airの良い&イマイチなところ

MacBook Airって何に使ってる?

▼MacBookの良いところ

  • Apple製品との相性がバツグン
  • 持ち運びするパソコンなら最高
  • 趣味で使うならコスパ良し
▼MacBookのイマイチなところ

  • Macじゃないと出来ないことはない
  • 操作感は慣れが必要
  • パソコン周辺機器を繋ぐにはアダプターが必要

 

 

MacBook Airを買って後悔はない?

MacBook Airって何に使ってる?

MacBook Airを買って後悔はありません。

 

▼実際に今使っているMacBook Airも2代目。

 

私がMacBookを買って後悔がないと思っている1番の理由は「買ったは良いけど使い道がない…」と、感じたことがないことです。

 

  • ネットサーフィン
  • SNS
  • 動画視聴
  • 写真や動画の整理
  • 資料やデータ作成

 

別にMacBookじゃなくてもパソコンならどれでも普通に出来ることです。

 

その上で、Apple製品はクリエイティブ向けに強いだけあって、趣味の幅を広げる機能が元々付いています。

 

また、iPhoneiPadなど他のApple製品との相性がバツグンなのはすごく魅力的。

 

▼MacBook Airはこちら▼

 

 

まとめ

この記事では「MacBook Airを何に使ってる?」についてご紹介しました。

 

パソコンは安い買い物ではないので、

  • 買ったはいいけど使わなかったらもったいない…
  • MacBookって使うのが難しそう

とか、やっぱり悩みますよね。

 

でも大丈夫。

 

普通に使う+やりたくなった時にやりたいことがすぐ出来る」のがMacBook Airです。

 

MacBook Airが欲しいけど最後の一押しが欲しいと思っているあなた。

 

とりあえずMacBook Airを買っておけば間違いありません。

 

買って損はないです。

 

この記事をあなたのMacBook Air購入の参考にして頂けると幸いです。

 

▼MacBook Airはこちら▼

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ではまた!

 

▼こちらの記事もおすすめ!

【Wavlink USB C Hub Type C adapter レビュー】MacBookにおすすめのUSB-Cハブ!

【Wavlink USB C Hub Type C adapter レビュー】MacBookにおすすめのUSB-Cハブ!

2021年12月22日
【MacBook Air レビュー】私がMacを選んだ5つの理由

【MacBook Air レビュー】私がMacを選んだ5つの理由

2018年1月29日

 

]]>
2260
【Wavlink USB C Hub Type C adapter レビュー】MacBookにおすすめのUSB-Cハブ! https://y-turningpoint.com/mac-usbc-hub Wed, 22 Dec 2021 11:00:54 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2248  

先日、6年ぶりにパソコンを買い換えました。

私が買ったパソコンは2021年製のMacBook Air

 

元々使っていたMacBook Air(2015年製)が、常に充電しながらじゃないと使えなくなったので買い換えました。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です!

 

前述の通り、パソコン自体はサクサク動いて快適ですが、困ったことが1つ。

 

今の新しいMacBookはUSBケーブルが「USB-C」しか挿せないことです。

 

今までの様にLightningケーブルでiPhoneと繋いだり、USBメモリを挿すには「USB-Cハブ(アダプター)が必要」になります。

 

USB-Cハブは種類や情報も多くてどれが良いのかかなり迷いましたが、私はMac用USB-Cハブ(Wavlink USB C Hub Type C adapte)を買いました。

 

この記事では「高機能かつ5,000円以下のコスパ良し」という条件で探した、Mac用USB-Cハブ(Wavlink USB C Hub Type C adapte)の紹介をします。

 

\コスパ最高のUSB-Cハブ/

▼MacBook Airはこちら▼

 

USB-Cハブを使ってできること

 

USB-Cハブを使ってできること
  • LightningケーブルでiPhoneと繋ぐ
  • USBメモリを挿す(データを移す/持ち運べる)
  • マウスやキーボードを繋ぐ
  • 外付けHDD/SSDと繋ぐ
  • DVD/Blu-rayドライブを繋ぐ
  • SD/Micro SDカードを挿す
  • MacBookを充電する

 

 

MacBook用USB-Cハブに求める条件(購入の決め手)

 

USB-Cハブに求める条件
  • ポート数が多い
  • 差込種類が多い
  • 値段が5,000円以下
  • 商品レビューで悪い評価が少ない

 

 

Wavlink USB C Hub Type C adapterの機能

 

【ポート拡張、7in1】

  • Thunderbolt3 × 1
  • USB3.1 Gen Type-C × 1
  • USB 3.0 Type-A ×2、
  • SD カードリーダー × 1
  • Micro SD カードリーダー × 1
  • 4K HDMI × 1

 

Thunderbolt3ポート:データ転送最大40Gb/s。

USB3.1 Gen Type-CとUSB 3.0 Type-Aポート:ともにデータ転送最大5Gb/sと十分な機能。

SD/TFカードリーダー:対応メモリーカード容量最大512GB、読み込み/書き込み速度最大104MB/S。

HDMI ポート:最高4K解像度(3840×2160 @ 30Hz)。

 

※商品名や対応デバイスにMacBook Pro 13 インチと15インチ(macOS Sierraまたはその以降のバージョン)と記載がありますが、MacBook Air 13 インチでも問題なく使えます

 

▼MacBook Airはこちら▼

 

Wavlink USB C Hub Type C adapterを使った感想

 

 

Mac用USB-Cハブ(Wavlink USB C Hub Type C adapter)を使った感想ですが、控えめに言って超快適です。

 

私は主にデータ移行で使っていますが、パソコン作業がめちゃめちゃしやすくなりました。

 

Mac用USB-Cハブは種類が豊富で値段もピンキリなので、めっちゃ迷いましたが、Wavlink USB C Hub Type C adapterは機能も十分、かつ値段も2,000台で買えて、コスパ最高の商品だと感じました。

 

まとめ

高機能かつ5,000円以下のコスパの良いMac用USB-Cハブが欲しいと思っているあなたにとって、Wavlink USB C Hub Type C adapteは最高の商品ではないでしょうか。

 

私自身は買ってとても満足しています。

 

MacBook用のUSB-Cハブでどれを買おうか悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にして下さいね。

 

\コスパ最高のUSB-Cハブ/

 

▼MacBook Airはこちら▼

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

ではまた!

 

▼こちらの記事もおすすめ!

【MacBook Air レビュー】私がMacを選んだ5つの理由

【MacBook Air レビュー】私がMacを選んだ5つの理由

2018年1月29日

 

]]>
2248
ブログで稼ぐ仕組みとは?|副業ブログの始め方を解説 https://y-turningpoint.com/sidebusiness-blog-start Wed, 31 Mar 2021 11:00:54 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2036
  • 副業ブログって稼げるみたいだけど、ほんとに稼げるの?
  • 副業ブログで稼ぐ仕組みは?
  • 副業ブログの始め方はどうしたらいいの?

 

と、副業ブログに興味を持ったならこんな疑問が浮かびますよね。

 

こんにちは!サラリーマン ブロガーのユウキ(@nyuki_1106)です!

 

私も全く知識や経験がないところから副業ブログを始めましたが、開設から1年で1万円1年半を前に4万5千円のお金をブログで稼げるようになりました。

 

 

この記事ではブログで稼ぐ仕組みとブログの始め方についてご紹介します。

 

これから副業でブログに取り組もうと考えているあなたは、この記事を参考にぜひブログを始めてみて下さいね。

 

 

副業ブログで稼ぐ仕組みとは?

ブログで稼ぐ仕組みとは?|副業ブログの始め方を解説
  • なぜブログで稼ぐことが出来るのか?
  • ブログ記事を書けばお金が入ってくるのか?

 

始めはブログで稼ぐってどう言うこと…?と思いますよね。

 

基本的なブログで稼ぐ仕組みは広告収入を得ることです。

 

  • あなたが選んだ広告、自動的に選ばれた広告をブログ記事に表示させる
  • ブログ記事で紹介した広告から商品が売れる
  • 商品の売上の一部を報酬としてもらう

 

これが基本的なブログで稼ぐ仕組みです。

 

ブログ収入=広告収入

ひとことで広告収入と言っても、ブログ収入を得るための広告は大きく2つに分類されます。

 

  • クリック型広告:広告がクリックされた数に応じてお金がもらえる
  • 成果報酬型広告:広告から商品の購入、サービスの申込みが発生するとお金がもらえる

 

クリック型広告の代表はGoogleアドセンスです。

 

利用するために審査が必要ですが、ブログに広告を設置しておけば読者に合わせた広告を自動で表示してくれます。

 

成果報酬型広告はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録すれば広告の利用が出来ます。

 

代表はA8.net afbという会社で、提供されているたくさんの商品・サービスの中から好きな広告を設置できます。

 

 

副業ブログを始める3ステップ

ブログで稼ぐ仕組みとは?|副業ブログの始め方を解説

ブログの始める手順はとても簡単です。

 

  • ブログを開設する
  • ASPに登録する
  • ブログ記事を書く

 

上記の3つであなたもすぐに副業ブログを始めることが出来ます。

 

ブログを開設する

ブログで稼ぐためには当たり前ですが、あなたのブログがなければ始まりません。

 

まずはブログの開設をしましょう。

 

ブログは無料ブログと有料ブログの2つに分かれますが、初めてブログを開設するなら無料ブログから始めてもOKです。

 

現在このブログは有料のWordPressを使っていますが、実際に私も副業ブログを始めたときは無料のはてなブログからスタートしました。

 

補足

ただ、後でお話ししますが、ブログで稼ぎたいと思うなら有料ブログを使うのが圧倒的におすすめです。 

 

ASPに登録をする

ブログ開設の次はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の登録をしましょう。

 

ASPに登録することで成果報酬型の広告を利用することが出来ます。

 

副業ブログで稼ぎたい人はほぼ間違いなく全員がASPに登録をしています。

 

絶対に登録すべきASP3社

  • A8.net :商品が豊富な老舗ASP
  • afb:使いやすくて商品も豊富なASP
  • バリューコマース:旅行・転職系に強くYahooショッピングが使えるASP

 

ブログ記事を書く

ブログの開設とASPの登録が出来たら、まずは実際に1記事書いてみましょう。

 

副業ブログで稼ぐ記事を書くなら、テーマを決めて書くことをおすすめします。

 

  • 仕事:働き方や転職などの体験談
  • 生活:結婚・育児の体験談
  • お金:お小遣い稼ぎやキャッシュレスなどの体験談

 

例えば、私の場合だと上記のような感じです。

 

副業ブログの基本的な稼ぎ方

ブログで稼ぐ仕組みとは?|副業ブログの始め方を解説

副業ブログの基本的な稼ぎ方は、ブログに配置させた広告から得る広告収入です。

 

そして主な広告収入を得る方法は下記の3つ。

 

  • Googleアドセンス
  • 物販系アフィリエイト
  • サービス系アフィリエイト

 

Googleアドセンスで稼ぐ

Googleアドセンスは最も取り組みやすいブログの稼ぎ方です。

 

理由はあなたのブログにGoogleが提供する広告を設置して、その広告がクリックされるたびに報酬が入るからです。

 

また、表示される広告もGoogleが読者に合わせて自動で選んでくれます。

 

  • Googleアドセンスを利用するためには審査がある
  • たくさんの人にブログを読んでもらう必要がある

 

など、Googleアドセンスで稼ぐためのポイントはありますが、1度設置したあとは放置してても稼いでくれます。

 

物販系アフィリエイトで稼ぐ

物販系アフィリエイトはAmazonや楽天で販売されている商品をブログで紹介して、その広告から商品が売れるとあなたに報酬が入ります。

 

  • ネットショッピングを利用する人が増えている
  • あなたが使っているモノだと紹介がしやすい

 

など、物販系アフィリエイトも取り組みやすいブログの稼ぎ方です。

 

Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトに登録をすれば、それぞれの広告をブログに設置することが出来ます。

 

サービス系アフィリエイトで稼ぐ

サービス系アフィリエイトはブログに設置した広告を読者がクリックし、読者がそのサービスの登録や購入をしたらあなたに報酬が入ります。

 

このサービス系アフィリエイトは1番広告の種類が多く、また、大きく稼げる可能性があります。

 

WordPressかはてなブログProを使おう

ブログサービスは無料・有料でたくさん種類がありますが、副業ブログで稼ぎたいなら有料ブログを使う方が絶対にいいと感じています。

 

  • ブログで利用出来る機能の制限がある
  • ブログ運営会社から突然ブログを削除されるおそれがある
  • そもそも広告の設置が出来ない場合がある

 

など、無料ブログはもちろんタダですぐに使い始められますが、稼ぐことに制限がかかります。

 

その点、有料ブログはそういった制限がないので、稼ぐためのブログを作れます。

 

有料ブログで使いたいサービスはWordPressはてなブログPro2つです。

 

まとめ

この記事ではブログで稼ぐ仕組みとブログの始め方についてご紹介しました。

 

副業ブログはこの記事でご紹介した通り、下記3つの手順で簡単に始めることが出来ます。

 

  • ブログを開設する
  • ASPに登録する
  • ブログ記事を書く

 

これから副業でブログに取り組もうと考えているあなたも、この記事を参考にぜひブログを始めてみて下さいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

ではまた。

 

▼合わせて読みたい記事!

副業ブログで稼ぐ7つのコツ

副業ブログで稼ぐ7つのコツ|0から1万円を稼ぐために必要なこと【初心者向け】

2019年3月13日
サラリーマンの副業にブログをオススメする5つの理由

サラリーマンの副業にブログをオススメする5つの理由

2019年3月12日
副業ブログを始めてから半年のまとめ【初心者向け】

副業ブログを始めてから半年のまとめ【初心者向け】

2018年4月1日

 

]]>
2036
子供にYouTubeはあぶない…?|ルールを決めて子供を守ろう! https://y-turningpoint.com/kids-youtube Fri, 17 Apr 2020 11:00:50 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2033
  • YouTubeで知らない間に見せたくない映像が流れてきたら…
  • YouTubeの見せすぎもあぶないのでは…

 

YouTubeは無料でたくさんの動画が見れるので、外に出れない日や眠れないときの退屈しのぎに便利ですよね。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です!

 

ウチの子供はまだ3歳ですが、

「パパの携帯でアンパンマンみるー!」

「テレビで恐竜みるー!」

と、すでにYouTubeが大好きです。(YouTubeと言うより子供向けのアニメ番組が好き)

 

ただ、YouTubeは便利さと同時に「見せたくない動画も見てしまうのでは…」という不安もありますよね。

 

この記事では子供とYouTubeとの向き合い方についてご紹介します。

 

オススメの子供向け動画サービス

 

 

子供にYouTubeを見せるのはアリ?ナシ?

子供にYouTubeはあぶない…?|ルールを決めて子供を守ろう!

ウチの子供は3歳ですが、すでにYouTubeが大好きです。(YouTubeと言うより子供向けのアニメ番組が好き)

結論から言うとウチは子供にYouTube見せるのをOKにしています!

 

  • 録画したアニメばかりだと子供も飽きてしまう
  • 外に遊びに行けない日が続くと退屈してしまう
  • 下の子が産まれてなかなかかまってあげられない

 

など、やっぱりYouTubeがあると親である私たちも助かる部分がありますよね。

 

子供のYouTubeに潜む危険

子供にYouTubeはあぶない…?|ルールを決めて子供を守ろう!

子供にYouTubeを見せるのは良いことばかりではなく、もちろん危険もあります。

 

  • サムネイルは子供向けだけど、暴力的・グロテスクな内容の動画だった…
  • YouTubeばかり見て、寝る時間が遅くなったり視力低下の原因になる…
  • 短い動画ばかり見ていると、集中力が続かなくなる…

 

など。

 

無料でたくさんの動画が見れる(見続けられる)YouTubeだからこそ、このような危険が潜んでいることも事実です。

 

子供にYouTubeを見せるならルールを決める

子供にYouTubeはあぶない…?|ルールを決めて子供を守ろう!

ウチではルールを決めて子供にYouTubeを見せています

YouTubeを見るときのルールは大きく分けて、時間と動画の2つ。

 

■YouTubeを見る時間

  • 1日にYouTubeを見れる時間を決める
  • 〇時以降はYouTubeを見ない(ウチは21時)

 

■YouTubeで見る動画

  • 安心して見れると親が分かっている動画にする(企業の公式チャンネルなど)
  • 動画を見るときは次々、別の動画に移らない

 

子供がYouTubeを見るときのルールを決めておけば、楽しくYouTubeを見せることが出来ます。

 

まとめ

 

この記事ではウチでしている子供とYouTubeの向き合い方についてご紹介しました。

子供がYouTubeを見るときのルールを決めておけば、楽しく見せることが出来て、あなたも安心出来ますよね。

 

子供向け動画配信サービスもアリ!

Amazonプライム・ビデオHulu(フールー)など、子供向け番組が充実しているサービスを使うのもアリですね。

 

■動画配信サービスの特徴

  • たくさんの動画が見放題(オリジナル番組もあり)
  • 親は安心して動画を見せられる
  • 広告が入らないのでストレスフリー

 

オススメの子供向け動画サービス

 

YouTubeの見せ方に悩んでいるなら、ぜひ参考にして下さいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

ではまた。

 

▼続けて読みたい記事!

【動画見放題】家族みんなで楽しめる人気の動画配信サービス(VOD)を始めよう!

2018年2月3日

 

]]>
2033
【仕事辞めたい】新卒1年目で会社を辞めようと悩むあなたへ https://y-turningpoint.com/job-quit Wed, 08 Apr 2020 11:00:14 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=2007
  • 入社したら思っていた(聞いていた)仕事内容と違った
  • 社内の人間関係が上手くいかなくてツラい
  • なんか社会人ってしんどい

 

今のあなたもこんなことを感じ、新卒1年目ながら既に会社を辞めようか悩んでいるのではないでしょうか。

 

こんにちは!ユウキ(@nyuki_1106)です!

 

結論から言うと、新卒1年目で会社を辞めても大丈夫です。

 

私自身は「ブラック企業に就職したけど半年で辞めた男の話」という記事でお話していますが、新卒で入社した会社を半年で辞めています

 

そして、30代になった今では大手企業で再び正社員として働き、家族も出来ました。

 

  • 仕事を辞めることは思っているより簡単
  • 新卒1年目で会社を辞めても大丈夫
  • 仕事を辞めるなら転職の準備をしてから!

 

この記事では私の経験をもとに上記についてお話します。

 

今、仕事を辞めたいと悩んでいるあなたの参考にして下さいね。

 

利用したい就職・転職支援サービス

 

就職Shop

⇒リクルートキャリアが運営、経験が少なくて(社会人未経験)もOK!

 

ハタラクティブ

⇒フリーター・第二新卒に特化、関東・関西・中部・九州に拠点あり!

 

 

仕事辞めたい…|新卒1年目で会社を辞めても大丈夫?

【仕事辞めたい】新卒1年目で会社を辞めようか悩んでいるあなたへ

結論から言うと、新卒1年目で会社を辞めても大丈夫です。

 

私自身、30歳を過ぎた現在では大手IT系企業で正社員として働いていますが、新卒で入った会社を半年で辞めています

 

新卒で入った会社を半年で辞めたあと…

  • 3ヶ月ほど大卒ニートになる
  • 派遣社員から社会復帰をする
  • 20代で4回転職をする(派遣先が変わる)
  • 30歳で大手IT系企業に転職

と、色々ありましたが、また正社員として仕事をしています。

 

せっかく入社した会社をすぐに辞めていいか悩んでいるあなたに「すぐにやめるべき」とは言いません。

 

ただ、10年後にちゃんと生活出来ているか?と聞かれたら、『大丈夫!』と答えられます。

 

新卒で入社した会社はブラック企業だった…

私は2010年卒でリーマンショック後の新就職氷河期世代にあたります。

 

大学時代、マイペース&適当に過ごしてきた私はもちろん就職活動の波に乗れず、

  • 大手企業からはたくさんのお祈りメールが届く
  • 選考に進んだ会社でも準備が不十分で不採用が続く
  • 内定が出たのも4回生の秋だった

と、当然ながら苦戦した記憶があります。

 

今よりも就活事情が厳しい中、やっと出た内定。

 

ただ、正社員として入社した会社がブラック企業でした…。

 

当時の私はとにかく会社を辞めたいという気持ちしかなく、次の就職先も決めずに半年で辞めました。

 

 

仕事を辞めてよかったこと

仕事を辞めてよかったことは大きく3つ。

 

  1. 仕事とプライベートとの両立ができるようになった
  2. 給料が上がった
  3. 仕事で必要なスキルを身につけることが出来た

 

ブラック企業に就職したけど半年で辞めた男の話」と言う記事でお話していますが、

  • 毎月100時間を超える長時間残業は当たり前
  • 大卒で給料は16万円(手当や社保は無い)
  • 休みは基本週1

という様な環境で仕事をしていました。

 

とんでもないブラック企業ですよね。

 

今は大手企業ということもあり、残業や休みはしっかりしています。

 

 

仕事を辞めて大変だったこと

仕事を辞めて大変だったのは、次の就職先が決まるまで時間がかかったことです。

 

新卒で入った会社で働いている時は「とにかく辞めたい」とばかり思っていて、転職の準備をせずに辞めてしまいます。

 

その結果、新卒で入社した会社を半年で辞めたあと、約3ヶ月ほど大卒ニート生活を送っていました。

 

 

入社半年で辞めてもなんとかなる

  • 半年で仕事を辞めたら転職で不利にならないか?
  • 正社員で就職したのにすぐに辞めてしまうのは気が引ける…
  • 3年は頑張って働いた方がいいんじゃないか?

 

もしかしたら今、あなたもこんなことを思っているかもしれません。

 

しかし、結果として新卒1年目、入社半年で仕事を辞めてもなんとかなります。

 

私自身、新卒で入った会社を半年で辞めましたが、30歳を過ぎた現在では大手IT系企業でまた正社員として働いています。

 

新卒で入った会社を半年で辞めたあと、

  • 3ヶ月ほど大卒ニートになる
  • 派遣社員から社会復帰をする
  • しばらく派遣社員として働く
  • 20代で結婚、子どもが2人産まれる
  • 30歳で大手IT系企業に転職

と、色々ありましたが人並みの生活は出来ています。

 

「とりあえず3年働け」は信じなくていい

転職は「とりあえず3年働いてから」なんて昔から言われていますよね。

 

これは私の経験からですが、3年を待たずに転職しても何も問題はありません

 

  • パワハラやセクハラを受けて気持ちが落ち込んでいる
  • 長時間残業が当たり前で体調を崩してしまいそう

 

など、心や身体がボロボロになりそうな可能性がある場合は、特に3年も続ける必要はないと思っています。

 

 

仕事を辞めたいと思ったら転職の準備をしよう

【仕事辞めたい】新卒1年目で会社を辞めようか悩んでいるあなたへ

仕事を辞めたいと思ったときにすることは転職の準備です。

 

仕事を辞めることは思っているより簡単。

 

会社に辞めたいと伝えるとき、パワーは要るけど言ってしまえば気が楽になります。

 

辞めたいとなかなか言い出せない時、今では退職代行というサービスもあります。

 

ただ、転職の準備をしてから辞めないと、当たり前ですが次の仕事がありません。

 

実際、私は新卒で入社した会社を「辞めたい」という気持ちだけで、半年で退社したので、その後の約3ヶ月は大卒ニートをしていました。

関連記事>>ブラック企業を半年で辞めて大卒ニートになった話

 

そうならないためにも、仕事を辞めたいと思ったら転職の準備をすすめましょう。

 

その会社は本当に辞めるべきなのか?

仕事を辞めたいと思っているなら、転職の準備が必要です。

 

  • 何となく仕事に行きたくない。
  • そこそこの規模の会社で、上司や周りの人と合わないから辞めたい。

 

しかし、こんな風に思っているなら、辞める前にもう一度だけ本当に辞めていいか考えてみましょう。

 

そこそこ大きな会社なら、人事異動などでストレスが無くなる可能性があります。

 

ただ、ブラック企業で働いているなら、早く辞めることをおすすめします。

 

就職・転職支援サービスを使う

転職の準備を進める上で、就職・転職活動支援サービスは絶対に利用すべきです。

 

  • 履歴書、職務経歴書の書き方が分からない
  • 面接でなんて言えばいいか分からない

 

短期間で仕事を辞めたときに困ることは大きくは上記の2つ。

 

そこであなたの助けになってくれるのが、就職・転職活動支援サービスです。

 

  • 経験が少ない、社会人未経験でもOKの求人も多い
  • 希望の条件の会社が見つかる
  • キャリアコーディネーターが転職をサポートしてくれる

 

20代の既卒・フリーター・新卒・第二新卒の方向けにメリットがたくさんあります。

 

オススメの就職・転職支援サービス

 

就職Shop

⇒リクルートキャリアが運営、経験が少なくて(社会人未経験)もOK!

 

ハタラクティブ

⇒フリーター・第二新卒に特化、関東・関西・中部・九州に拠点あり!

 

まとめ

この記事のまとめ
  • 仕事を辞めることはかんたん。
  • 新卒1年目で会社を辞めても生きていける。
  • 辞めるなら次の会社に移る準備をしてから!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

ではまた。

 

▼続けて読みたい記事!

ニートからの脱出|大卒ニートが就職するために必要なたった2つのこと

ニートからの脱出|大卒ニートが就職するために必要なたった2つのこと

2019年3月5日
ブラック企業に就職したけど半年で辞めた男の話

ブラック企業に就職したけど半年で辞めた男の話

2019年3月1日

 

]]>
2007
【おもちゃレビュー】ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL|3歳児でも遊べる防水ラジコン https://y-turningpoint.com/toy-jeep Tue, 07 Apr 2020 11:00:29 +0000 https://y-turningpoint.com/?p=1985  

 

 

 

  • 子どもが操縦できなくても別にいい
  • ラジコンで遊ぶのは公園が主なので、外で走らせても問題ない商品
  • 今回は「お試し」でもあるので、手ごろな値段のラジコンがいい

 

ウチの子は3歳なので、ラジコンはまだ早いかなとも思いましたが、何か追いかけるだけでも楽しそうに遊んでいるので、子どもと遊ぶためのラジコンを購入しました。

 

色々と悩んだ末にジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコンを買いましたが、結果は大当たりでした!

 

この記事ではジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコンについて紹介しますので、あなたのラジコン選びの参考にして下さいね。

 

\3歳児でも遊べるラジコン/

 

ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコンの特徴

ジープラングラールビコンの特徴
  • 防塵防水仕様で水たまり走行可能!
  • 汚れたら水掛け洗い可能。アウトドアで遊ぶのに最適ラジコン!
  • サスペンション搭載で走破性抜群!
  • スピード約8km/h 登坂角35度
  • LEDヘッドライト点灯
  • 対象年齢:6歳以上
  • 本体:単三アルカリ4本(別売)
  • 送信機:単三アルカリ2本(別売)

(Amazon.co.jpより)

 

ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコンを開けてみた

ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL

箱は中身が見える仕様になっています。

 

ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL

本体とコントローラーがしっかりと固定されています。

 

取り出すとこんな感じで、見た目はすごくカッコいいです。

 

 

ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコンを3歳児に遊ばせてみた

ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL

ジープラングラールビコンJRVT062-BLを3歳の子どもに持たせるとこんな感じです。

 

ジープラングラー ルビコン JRVT062-BL

大人には小さいですが、3歳児にはコントローラーもちょうどいいサイズ感です。

 

 

 

ジョーゼン ダートマックス 1/24スケール ラジコン ジープラングラー ルビコンのレビューまとめ

ジープラングラールビコンのまとめ
  • 操作:3歳児でも前進・後退はかんたんに出来る。少し練習したらぐるぐる円を書くように走らせることも出来る!
  • 反応:20~30m離れた距離でも反応する!
  • 走行:砂場・芝生・デコボコ道・坂道・水たまり、どこでもしっかり走る!
  • 耐久:多少ひっくりかえったり、ぶつかったりしても壊れることなく遊べる!
  • 電池:連続使用ではないものの、6時間ほど遊んでもまだまだ走る!

3歳の子どもには少し早いかなとも思いましたが、今回ジープラングラールビコン JRVT062-BLを買って良かったです。

 

あなたもこの記事をラジコン選びの参考にして下さいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ではまた。

 

\3歳児でも遊べるラジコン/

 

]]>
1985